professional
市街化調整区域内の建築制限(農地転用)
2019年5月15日 professional土地活用・プラン
市街化調整区域とは市街化を抑制する地域とされています。つまり、田んぼや畑で農業等を営むための地域と考えるのが一般的です。なので、市街化地域とはちがった、さまざまな建築制限を受けます。 ただ、一定の条件を満たせば住宅や店舗 …
大島芳彦さんのセミナーに参加して
2019年2月2日 professional
一作日、ブルースタジオの大島芳彦さんのセミナーが、長崎市の中心部のメルカ築町で開催された。 主催は長崎地域雇用創造協議会。 大島芳彦さんは町再生のエキスパートでこれまで「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル仕事の流儀」な …
行政窓口への事前相談
2018年9月28日 professional
事業所を開設するためには多大な資金が必要になる場合がありますが、資金の節約のために申請を自前でと考えている人は多いと思います。昨今は、インターネットの普及で専門的な情報が得やすくなってきています。 さて、中古物件を探して …
建物の登記簿謄本に反映されない未登記部分
2018年9月22日 professional建築確認・用途変更確認申請・許可申請
中古物件で新たな開業を考えるときには、不動産屋さんにいって物件を探す場合が多いと思います。その際、物件資料として登記簿謄本が添付されてくると思いますが、この時に注意してほしいのが床面積のところです。 家を新築する場合には …
既存住宅状況調査でストック住宅市場を活性化する
2018年7月15日 professional建物調査
平成30年4月に施行された改正宅建業法における建物状況調査(インスペクション)では、国土交通省の指定登録機関による「既存住宅状況調査技術者講習会」を受講し、講習後の考査に合格した建築士が建物状況調査(インスペクション)の …
公共建築物の用途変更と開発審査会
2018年6月12日 professional建築確認・用途変更
開発審査会とは都市計画法第29条の開発許可を申請する場合、その申請書類の許可をする前に行政側で開かれる審査会のことです。 今回の開発審査会は、昨年の6月に着手した(旧)雇用促進住宅の譲渡・用途変更に伴う都市計画法第43条 …
無人航空機の飛行に係る許可・承認書
2018年5月3日 professionalドローン
無人航空機=ドローンを飛ばすときにはさまざまな規制がかかるのですが、原則として機体重量が200gをこえる場合に限られています。(小型無人機等飛行禁止を除く) では、どんな規制がかかってくるのかというと。というよりどんな場 …
既存住宅現況調査技術者講習会で思ったこと
2018年4月27日 professional建物調査
これまで宅建業者が中古住宅を販売・仲介するのに建物調査(ホームインスペクション)に関する記載は必要なかったのですが、今回の宅建業法の改正で「建物状況調査を実施する者のあっせんに関する事項を記載した書面を交付する」ことが義 …
宅造規制区域内の中古住宅を買う場合の注意点
2017年11月27日 professional
長崎市ダイヤランドにある中古住宅、堀車庫はあるがもう1台車を止めるために、アプローチ部分に駐車スペースを確保したいというご要望が。 長崎市役所建築指導課で調べてみると、この地域は地区計画、宅造規制区域に該当することが判明 …
ホームインスペクションと瑕疵保証保険
2017年11月16日 professional建物調査
築30年以上のマンションでも適切な『ホームインスペクション』と『瑕疵補償保険』が整えば、買う側の不安はかなり払拭されます。 ホームインスペクションが注目される理由 ホームインスペクションとは、住宅の設計・施工に詳しい建築 …